「もう!何回言ったら分かるの⁉」の番外編

こんにちは。

いかがお過ごしですか?

私の住む福岡でも、緊急事態宣言が解除され

少しずつ日常が戻りつつあります。

市内の小学校は、昨日から学年ごとの分散登校がスタートしました。

わが家は3年、5年生なので、今日が初日。

久しぶりのランドセル。久しぶりの通学路。久しぶりの学校。

あ~休みが終わる・・・といいながら登校していましたが

行ってみると、やっぱりみんなに会えて楽しかったようです♫

学校が始まると、なんだかグッと日常を取り戻した気分になります。

 

さて、間が空いてしまいましたが・・・

「もう!何回言ったらわかるの⁉」と言いたくなる場面の

対策シリーズ。

前々回はコチラ

前回はコチラ

 

今回は番外編として、ちょっと違った視点から・・・。

人って、「利き感覚」があるのをご存知ですか?

右利き、左利き・・・と利き手があるように、

視覚、聴覚、身体感覚といった感覚も

人によって優位なものが違います。

もちろん、いろんな感覚を働かせてはいるのですが、

その中でも優位に働くところにアプローチすると、

伝わりやすさがグンっと違ってくることがあります。

 

◆視覚が優位なタイプ・・・

物事を認識するときに映像でイメージするのが得意。

◆聴覚が優位なタイプ・・・

音や声に敏感で、声の調子や言葉に反応しやすい傾向。

耳で聞いて覚えたりが得意。

◆身体感覚が優位なタイプ…

身体で感じたり、紙に書いて覚えたり、動いたりしながら

記憶するのが得意。

 

ざっくりとした特徴ですが・・・

 

視覚優位なタイプだと、目に見えるような形で伝えたり

イメージ映像を共有することで伝わりやすさがアップします。

目に入るように掲示しておく、もいいかもしれません。

 

聴覚優位なタイプだと、雑音がないところで、

おだやかなトーンの口調で伝えたり、

音楽と紐づけて習慣化したりするのも良さそうです。

 

身体感覚優位なタイプだと、実際に体を動かしながら

理解してもらったり、感覚や感情表現のワードや、

擬音擬態語をつかって伝えるのも良いですね。

 

いったいわが子は、自分は、夫は・・・何の感覚が優位なんだろう?

が気になりますよね(笑)

普段の様子をじっくり観察したり、いろんな声かけを試していく中で、

ひびく言葉や反応のちがいで、なんとなくコレかな~とつかんでいくわけですが。

(この子はこのタイプ!と決めつけるのもなんだかな・・・ですし)

「VAKテスト」と入れてネット検索するといくつか出てきます

ので、目安として試してみるのも参考になるかもしれません♫

例えば、こんなのとか~?

(クリックすると「脳タイプ診断」というサイトにとびます) →

 

いろいろと書き連ねましたが・・・

毎日忙しく頑張るママさん!

「もう!一発で、バシッと言う事聞いてよーーー!」

という気持ち、わたしも同じくで。

ほんとによく分かるし、言っちゃうのですが(笑)

 

子どももその時の状況や気持ちがあるし、

もし、夫から「もう、何回おんなじこと言わせるんだよ・・・」

と言われたら、カッチーン!となりますよね(笑)

「わかってるし!!!」と。

(あ、子どもの口応えと一緒(笑))

 

なので、お互いに気持ちよく、

でも、伝えたいことがより伝わるように、

いろいろと試行錯誤を楽しんでみましょう。

私は、失敗して火だるまになることも多々ありますが・・・

それも経験♫

できるときに、できることから、できる範囲で!

 

今日もお読みくださり、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です