算数教室の様子

こんにちは!

福岡は寒い一日です。皆さまいかがお過ごしでしょうか?

福岡市の事業で、今年度から、市内の公立小学校にて3、4年生の希望者を対象とした

放課後算数教室が開かれているのですが・・・。

週に2日、その教室の支援員としてのお仕事もしております。

事業の主旨としては、中学年の算数の力が、その後の学力に大きく影響していくため、

学校の授業だけでは、理解するための時間が足りない子どもたちを対象に、

個別につまずいているポイントに合わせながら、補充学習をしていく、というものです。

 

ただ。あくまで希望者なので、すでに分からなくなって「算数キライ~」

となってしまった子はそもそも来ないよね・・・という気もするのですが。

 

わたしが担当する小学校は、わりと教育に関して熱心なご家庭が多い雰囲気の学校です。

すでに習い事や、塾などに通う子も多く、子どもたちも忙しそうです。

なので、3年生も4年生も、各5~6人という少人数でさせてもらえてます。

参加してくれる子どもたちも、他の曜日は習い事だったり、算数教室の後も習い事、

なんて子もいます。

ほんとによく頑張っているなぁ・・・。

学力的にも、ほとんど問題ないので、事業の主旨とはちょっと離れていますが。

算数のプリントや宿題を見ながら、いろんな会話を楽しんだりしています。

3年生、4年生って、早い子だと思春期の入り口にさしかかったり、ちょっと大人びてくるのかな

というイメージを持っていましたが。

一人ひとり個別に話すと、まだまだほんとは甘えたかったり、構ってほしいんだなぁと

感じることが多いです。

「先生ちょっとこっち来てよ~」と素直にアピールしてくれる子もいれば、

目を離すと、ウロウロ騒いだり、お友達にちょっかいをかける子もいます。

でも「座りなさい!静かにしなさい!」ではなく、

「何見てたの?」だったり、「何が気になったの?」だったり。

ほんの少しだけ話を聞いて、席まで一緒にいって、一緒に問題を考えたり

問題を読むお手伝いをしたり。近くで見てると、きちんと取り組んでくれるのです。

 

7月から始まった教室で、それぞれ週に1日ずつ。

時間をかけてゆっくり関係づくりができてきた感じです。

そんな中で、

「妹が小さいけん、いろいろ大変やしさー。」だったり

「公文いややけど、やめたらママがガッカリするもんなぁ。」

だったり。

少しずつ、胸の中にある思いを聴かせてくれるのがうれしくもあります。

わが子のことを想うと、ちゃんと聴けてるかなぁ、と胸がチクっとすることもあるけど。

 

子どもたちも一生懸命がんばってるんだよね、ということを教えてくれます。

ほんとに頑張ってるなぁ、とココロから思えるので

「よくがんばっているね~」と素直に言えるし、

「いやだな、って思うことは、素直にママに伝えたり、相談しても大丈夫だと思うよ。」

なんて話をしたりします。

いまのところ、

保護者の方との接点がないので、あくまで子どもの気持ちをただ聴くだけしか

できない状況ですが。

 

親でも先生でもない立ち位置で、これからも子どもたちを応援していきたいな、

と思っています。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です